前回の話を聞いて
その理由がなんとなく
わかったかも。
わかったかも。
私とチャンポンは
自立しはじめた時期が
圧倒的に違う。
自立しはじめた時期が
圧倒的に違う。
ここに10年近くの開きがある。
そりゃ、経験値が全然違うよね。
っていうのは
本当そうなんだろうなと、
しみじみ感じます。
本当そうなんだろうなと、
しみじみ感じます。
その理由は、
若い時の苦労っていうのは
自分を保つ土台になるもの
だと思うから。
若い時の苦労っていうのは
自分を保つ土台になるもの
だと思うから。
若いうちに苦労をして
乗り越えるっていう
乗り越えるっていう
成功体験をしておくと、
それが後の自分にとって
それが後の自分にとって
大きな助けになるんだな、と。
私とチャンポンは
土台の大きさ、安定感が
ぜーんぜん違うんだよなぁ。
土台の大きさ、安定感が
ぜーんぜん違うんだよなぁ。
一番大きいのは
「どうにかなる」っていう
根拠があってないような
漠然とした自信、かな。
それがあれば
どんなトラブルに直面しても
どうにか対処できるようになる。
だから、早い段階から
経験値を積み重ねられれば
経験値を積み重ねられれば
将来はどんどん生きやすくなる。
逆に、若い時に苦労から逃げて
ラクすることばっかり選んでると
年を取った時にしんどい思いを
することになる。
することになる。
だって、なんの苦労しないで
済む人生なんてない!!ですもんね。
済む人生なんてない!!ですもんね。
人生、絶対どっかのタイミングで苦労する。
逃げられない。
逃げられない。
そして年を取ってからの苦労は
どんどんシャレにならなくなってくる
気がするのです・・・。
どんどんシャレにならなくなってくる
気がするのです・・・。
私も、これからでもなるべく
いろんな経験をつみかさねて・・・
あと10年くらいしたら
チャンポンと並んでどっしりと
構えられるような大人になりたいなぁ
いろんな経験をつみかさねて・・・
あと10年くらいしたら
チャンポンと並んでどっしりと
構えられるような大人になりたいなぁ
年齢"だけ"を重ねてしまうのは
一番怖いような・・・
ぶひー
おしまい
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
コメント
コメント一覧 (16)
、ただ放り込まれただけでは歪みが出そうな気もしますが、チャンポンさんの人間性やお母様、弟さん達ご家族の信頼関係も厚かったのでしょうね。
いや〜 ちゃんこさんの綴る文を読みながら>_< ガクブルです。
苦労嫌い!特に女の子?は苦労が顔に出るとダメ!普通でいい。。普通が最高!〜 なんて思ってきたのですが…
人生は長いですからね〜 きゃ〜 >_< !
改めての深いお話に、その人の人生には理由があるのかもしれない。。なんて事を思ってしまいました。よくその人の人生に乗り越えられない試練は与えられない。とか言われますけど…
そうなんですかね〜 ?
せめて運を味方につけて、少しでも多く笑いのある人生を送りたいものです
。
東京の桜の開花、今日・明日のようですね〜 ^ ^ 楽しみぃ♬
ちゃんこさんのお家がスタンダードでちゃんぽんさん🏠家でもちゃんこさん家でも家族の繋がりが強い印象を受けます。そういうお家の人はどちらも土台はしっかりしてますよ。そうじゃなければちゃんぽんさんはちゃんこさんと結ばれようとはしなかったはずです。
仕事柄色々なお家を見ますが、お金の有る無しや社会的地位や血の繋がりや家族人数はあまり家族の絆に関係して居ない気がします。やはり家族の信頼関係が最も大切です。それが土台に関係していると思います。お家が無茶苦茶大変な状態に置かれても、家族の一員としての責任感に欠けた実にいい加減な対処しかしない人もいますし。
私は人生いい事悪い事、皆全て平等に振り分けられると思っています。若いうちに苦労しておくと後々楽になりますよね。
大きさも高さも、深さもないです。 おおまかに、日々を大事に生きてきたのならばこの先も絶対大丈夫です(*'ω'*)
芋子さんの言われる、日々を大事に、というのも当てはまらないし…
とほほ
そうですよね~、もちろん生まれ持っての才能?みたいなのもあるんでしょうけど、大部分は生まれた後の育った環境によって培われるものですよね、人格や能力というのは。
りょうさんおっしゃる様に、ただやみくもに息子たちを放り込むんじゃなくて、そこにママも同行させたとこにパパなりの配慮を感じました。ママの存在は息子たちの大きな心の支えになっていたはず。無茶振りするけどちゃんとフォローもする、自分たちのために、と大切に思ってくれてる・・・パパの愛情を感じられていたからこそチャンポンたちもめげずに頑張れたんだろうなぁと思います。
私個人的に思うのは、乗り越えられない試練もあると思います!!(笑)今の自分の身の丈に合わない試練からはとっとと逃げ出せばいいと思います。無理をしすぎて身体や心を壊してしまうようなことがあったら本末転倒。今はいったん逃げて別の道を歩んで、そうしているともしかしたら10年後20年後にその試練を乗り越えられる日が来るかもしれないですしね( *´艸`)
あたたかいお言葉をありがとうございます!!なんだかグッと胸に染みました・・・( ;∀;)
パパはなんでもかんでもやみくもに無茶振りしているわけじゃなくて、ちゃんと「人」を見てるっていうのは私でも感じます。だから当時のチャンポンたちにとっては厳しい試練だったかもしれないですけが、それはパパが大丈夫だと信じてたからこそ与えた環境なんだろうな、と。
私の家はスタンダードな中流階級でしたが、家族のつながりは強いと思います。親は私たちのことを大切にしてくれていたし、私たちも親に何かあったら助けになりたいと思ってますし、いざという時はちゃんと行動に移せると思います。そこは自信を持っていいとこなんだなと、cdaさんのコメントを読んで感じました。ありがとうございます( ;∀;)
コメントありがとうございます!!!共感してくださって嬉しいです!( ;∀;)
そして私もちるのすけさんのお言葉に共感!!良いことと悪いことはみんな平等に振り分けられてる感じします!その出来事が訪れるタイミングとか内容が違うだけで、良いことばっかりな人生の人もいないでしょうし、悪い事ばっかりってこともないはず。今悪い事ばっかりだと感じてても、その先の人生はまた違ったものになる可能性ありますしね。。。
ううう・・・ありがとうございます!!!( ;∀;)
芋子さんなんか達観されててかっこいいです!そっか、土台は人それぞれ・・・大きさも高さも深さもないのか。。。
「日々を大切に生きること」芋子さんのおっしゃる通りこれに尽きるような気がします。過去を悔んだり未来を心配したり、いろいろあーだこーだ考えてる暇があったら今、この目の前の時間に集中した方がいいんですよね。ありがとうございます!!
コメントありがとうございます!いいなぁ~そのコロンビア人のお兄さん、めっちゃかっこよさそう!やっぱり経験豊富な人って頼りがいがあっていいですよね( *´艸`)
私個人の感覚ですが、語学の習得という意味では留学期間長い方がいいと思いますが、人生経験という意味では1か月でも2週間でも時間の長さに限らず同じ価値があると思ってます。365日と30日なら、30日の方が一日一日を大切にして濃厚な時間を過ごせると思うので( *´艸`)
コメントありがとうございます!!旦那に限ったことではないですが、懐大きいなぁ~と感じる人はみんなそれぞれの苦労を経てその境地に至ってるんだろうなぁと思います。40年家に引きこもってニートしてたおじさんと、40年間社会にもみくちゃにされて這いつくばりながらのし上がってきたおじさんは、そりゃ懐の深さも全然違うでしょうしね。若いころは大きな差は無くても、年齢を重ねるにつれて違いははっきりしてくる気がします。なので、めっちゃステキな笑顔のおじいさんおばあさんは本当に胸キュンです。その笑顔の裏にはいろんなことがあったんだろうなと思います。
いやいや!ご謙遜を・・・!!ぐわいさんもいろんな経験をされてきているはずです( ;∀;)チャンポンのエピソードがぶっ飛び気味だっただけで・・・!!(笑)
日々を大事に生きる・・・というのは、私も疎かにしてきた部分だなぁと思ってます。明日から頑張ります!!!←
チャンポンさんは勿論ですが、海外で暮らし言語や文化を習得し、現地の人達とも交流が取れるちゃんこさんはとても素晴らしい奥様だと思いました。
当方だったら移住で弱り言語で挫折、即帰国です;
ステキな夫婦でいつも癒されてます。お体お大事にお過ごし下さい。
がごさぁああーーーん!!(ToT)/~~~
なんと嬉しいお言葉を・・・!感激です!ありがとうございます!!( ;∀;)
なんて、私はまだまだ言語も文化も習得するには至ってないんですけどね。まだまだです、まだまだ・・・。チャンポンの域に達することができる日は訪れるのかどうか・・・( ;∀;)私なりに、がんばります!!がごさんもどうぞご自愛くださいませ~(*´ω`*)