こちらの記事にいただいた
コメントへお返事しました!
↓↓↓
よろしくお願いします
( ˘ω˘ )ペコリ
---------------
・ダイエット・デトックス・便秘解消・冷え性改善・内蔵機能の向上・代謝アップ・免疫アップ
などなど・・・
そんな中でも私が実感した
白湯のメリットはこちら!!
白湯のメリットはこちら!!
疲れた時、体調悪い時など
自分が弱ってるときは
特にオススメ!!
自分が弱ってるときは
特にオススメ!!
その感覚がすっごく
気持ちいい!!です!!
気持ちいい!!です!!
特に、ドンピシャで自分好みの
一般的に白湯の温度は
50℃くらいが良いとされてますが
50℃くらいが良いとされてますが
私にはちょっと熱めの
60~65℃がちょうどいいです。
60~65℃がちょうどいいです。
アーユルヴェーダ的発想だと
ちゃんとガスの火で沸かした
お湯が良いんでしょうけど
私は別に気にせず普通に
電気ケトル使ってます。
お湯が良いんでしょうけど
私は別に気にせず普通に
電気ケトル使ってます。
沸騰させたお湯と水を混ぜて
といっても水とお湯を混ぜるのは
最初だけで、基本は熱湯を差し湯して
好みの温度に調節しながら飲みます。
最初だけで、基本は熱湯を差し湯して
好みの温度に調節しながら飲みます。
電気ケトルのオススメは
やっぱり王道ラッセルホブス!!
やっぱり王道ラッセルホブス!!
1200Wなのがたまにきずですが。
私がいま日常使いしてるのは
デロンギ。
デロンギ。
でもこれは
ケトルの中のお湯の温度が
すぐ下がっちゃう気がするので
ぶっちゃけイマイチ。
かわいいんですけどね~
ぶっちゃけイマイチ。
かわいいんですけどね~
昔はちょっと油断するとすぐ
体重計の超えてはいけないラインを
超えていましたが
体重計の超えてはいけないラインを
超えていましたが
白湯を飲むようになってからは
少し調子乗ったくらいでは
少し調子乗ったくらいでは
ラインを超えたりすること
なくなりました。
なくなりました。
痩せるかどうかは分かりませんが
現状維持はしてくれる気がします。
現状維持はしてくれる気がします。
ついでに冷え性も
だいぶ改善されてました!
だいぶ改善されてました!
これほんとに!!
舌の感覚がすっかり濃い味に
慣れていると白湯はまずく感じて
飲めないそうです。
舌の感覚がすっかり濃い味に
慣れていると白湯はまずく感じて
飲めないそうです。
白湯を心地よく飲めるようになると
味覚が鋭くなったというか・・・
うす味でも素材の味を
感じられるというか・・・
感じられるというか・・・
MSGに敏感になったというか(笑)
※MSG=
食べ物の嗜好も少しずつ
変わってきたような気がします。
ジャンクフードは
それはそれで好きなんですけどね
\(^o^)/
それはそれで好きなんですけどね
\(^o^)/
あとは、
さすがに水の味の違いまでは
分からないですけど
でも「おいしい水」に
気づけるようにはなりました。
さすがに水の味の違いまでは
分からないですけど
でも「おいしい水」に
気づけるようにはなりました。
ちなみに私のお気に入りは
南アルプスの天然水!
南アルプスの天然水!
柔らかくて身体に
なじみやすい感じがします。
いつも東京滞在時は
アマゾンでまとめ買いして
ストックしてます。
アマゾンでまとめ買いして
ストックしてます。
私は別に水に詳しい訳でも
そこまでいろいろ飲み比べた
わけでもないですが
せっかくなので
私が人生で一番感動した
お水の話もさせてください。
次回!!
私が人生で一番感動した
お水の話もさせてください。
次回!!
つづく
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
中国ではどこでも
熱湯を入手できるのが
ほんと便利!!
↓↓↓
コメント
コメント一覧 (16)
お白湯、適温知りませんでした。私はフーフーして飲むくらいだからちょっと熱すぎなんだろうな〜〜参考にさせてもらいます(*´꒳`*)
お水、私はマグネシウムとかいっぱい入ってると濃厚?すぎて気持ち悪くなっちゃいます。お水も味ありますよね〜〜
オフ会、行きたかったな〜〜ちゃんこさんとムッキーさんとお話してみたいです^ ^
静岡在住なので、東京とそんなに遠くないからまた機会があったら是非参加させてもらいたいです!
私もぜひ試してみたいと思います(^^)
専ら私が白湯にするミネラルウォーターで気を付けているのはマグネシウム量ですね(^_^;)
初めてevian飲んだ時はトイレとお友達になりました(´;ω;`)
韓国でも色んなミネラルウォーターが売っていますが、今はマグネシウム量の少ない済州島のミネラルウォーターを飲んでいます。
島国日本は軟水と言われていますが、軟水、硬水を調べてみると、日本も場所によってはマグネシウム量が多いところもあるようです。
身体冷やすのは嫌で真夏以外は熱いお茶か常温のお茶を飲むことが多いんですが、お白湯良さそうですね!
子育て中でなかなか癒しがない生活なのでお白湯の癒しにも興味アリアリです!
適温探しも楽しそうです!
私も飲料水は南アルプス天然水。コ―ヒ―は
必ずこれで淹れます。朝起きてからと寝る前のコップ一杯の水にも。
自分の普段の食べてるものを鑑みると、どんだけ控えめに言っても濃い味のものしか食べてないですからね(笑)
味覚はもう舌が濃い物しか受け付けなくなってる(´∇`)
白湯は味がしないので物足りないのね(笑)
そうなんですよ!私も白湯はアチチなのかなと思ってたんですけど、
自分が気持ちよく飲めるあたたかい温度がちょうどいいみたいなんです( *´艸`)
マグネシウム!?って硬水とかってことですかね!?ミネラル云々はあまり気にしてませんでしたが、エビアンは苦手です。コントレックスは絶対無理!!!やっぱり日本の水が落ち着きます(*´ω`*)
オフ会残念です~~!!静岡いいですね!お茶どころ!!(゚∀゚)あとは伊豆とか最高ですよね\(^o^)/きっとまたオフ会すると思うので次にタイミング合えばぜひ!!
そうなんですよー!!白湯はアチチじゃなくていいんです!
すんなり飲めるちょうどいい温度でOK!しっぽさんにもご自身の身体に合う温度があるはずなので!「くぅ~~!!!」って言っちゃうくらい気持ちいい適温をぜひ探してみてください(*´ω`*)
あ!在韓邦人さんもマグネシウム量チェックされているんですね!
私は今まで全然気にしたことなかったのでちょっと見てみるようにします(゚∀゚)
でもエビアンは私も苦手です・・・味がなんか。カチコチに硬い感じが。。。
トイレとお友達はつらいですね!身体が全く受け付けないこともあるんだ!( ;∀;)
日本の水はどこも大体おんなじなのかなぁと思ってましたが、やっぱり地域差あるんですね(゚∀゚)新しい発見をありがとうございます!
おおお!!あたたかい飲み物好きのcocionさんならきっとお白湯合うと思います(゚∀゚)
癒しが少ないなと感じるときほど、ほっこりできると思います(*´ω`*)
心の疲れにも効く気がします!ぜひぜひ!!
おおお!MIKEさんも南アルプス天然水派\(^o^)/いえーい!
私はコーヒーを自分で淹れることはないのですが、お茶ですかね、お茶淹れるときにこの水が一番いいなぁと思って、それからずっと愛用してます( *´艸`)お茶の持ち味をそのまま出してくれるし、身体にもすんなり染み込んでくれる感じがしますよね!
控えめに言っても濃い味のものしか食べてない・・・って!!(笑)
20代の頃の私もそうでしたwww 薄味とか物足りなさ過ぎて醤油かけたくなる派!!
ラーメンはあっさり系中華そばよりもこってりギトギト家系が好きですし!(←それは今もw)
あと、好きなポテチは湖池屋ののりしお一択なのですが、昔はAmazonでケース買いしてひどいときは一日2袋食べてたりしました。が、白湯に慣れてきた今はその湖池屋のりしお食べたい欲求が全然出てこないんです!あっさり系中華そばもおいしいと感じるように!!
でもまぁ湖池屋のりしおをバリボリ食べまくってた時期も幸せだったし、薄味嗜好になるのは良し悪しですけどね(笑)
白湯ぜひぜひ!!!(゚∀゚)私も保温ボトルに入れて持ち歩いてますが、出先であたたかいもの飲めるってほんとにほっとします( *´艸`)ほっこりしすぎて職場だと仕事OFFモードになってしまうかもしれませんが(笑)白湯にレモンとかフレーバー足してもいいかもしれないですしね(*´ω`*)
ところでちゃんこさん、白湯(さゆ)は中国語でも白湯(Báitāng)でいいのですか?
「白いスープ」と「さゆ」という2つの意味があるのかな…ググると「白开水」という訳が出てくるのですが、よくわかりませんでした(・・;)
おおお!!ありがとうございます!白湯いいですよね~!!
そうなんですよね!最近日本の空港にも給湯器増えてきてますよね~( *´艸`)
白湯(さゆ)は中国語でちゃんとした言い方は「白开水」ですかね。普段は「开水」で通じます。「熱水」とかでもいけるかな。日本のレストランとかで「さゆください」って言っても店員さんに通じないことありますがw、中国はさゆを要求するお客さん多いでしょうから「开水」でも十分通じると思います\(^o^)/