こちらの記事にいただいた
コメントへお返事しました!
↓↓↓
よろしくお願いします
( ˘ω˘ )ペコリ
----------------
チャンポンのパパは
中国、香港、マカオ、日本に
中国、香港、マカオ、日本に
複数個所、滞在拠点があります。
だからシャンプーも
たくさん必要になる
たくさん必要になる
↓↓↓
この5階建てのマンションですが
築年数がかさんできたので
一昨年取り壊して
一昨年取り壊して
現在は10階建てのマンションに
進化してます。
進化してます。
このマンション建て替え案件も
いろいろあったので後日
改めて語りたいのですが・・・
いろいろあったので後日
改めて語りたいのですが・・・
今回は別荘の話。
まだチャンポンと結婚する前の
付き合ってしばらくたった頃
行ってみると・・・
思ってたより
広くて立派!!!
広くて立派!!!
4人くらいが気持ちよく
滞在できる広さです。
キッチン用具や食器類も揃ってるので
チャンポンと初めて行ったときは
もちろん毎月それなりの
管理費を払っていますが
部屋の掃除やゴミ出し、
タオル等のクリーニングも
頼めばやってくれるそう。
タオル等のクリーニングも
頼めばやってくれるそう。
ちなみにプロポーズしてもらったのも
この軽井沢の別荘で、でした( *´艸`)
この軽井沢の別荘で、でした( *´艸`)
・
・
・
でもまぁ、結婚してから
実感したのですが
別荘があるというのは決して
良いことばかりではないなぁと
思うことがしばしばあるのです
実感したのですが
別荘があるというのは決して
良いことばかりではないなぁと
思うことがしばしばあるのです
(´・ω・`)
つづく
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
コメント
コメント一覧 (30)
続きも気になります!
どうゆう理由かはっきりしないのですが、軽井沢に行くと喘息発作を起こしていたため、ドクターから軽井沢禁止令が出ていました。そのせいか、すっかり足が遠のき最後に行ったのは学生のとき。
そろそろ行ってもだいじょぶだと信じて、行きたいなあ…
軽井沢は涼しくて夏場はいいですよね~(*'▽')
えー!軽井沢ドクターストップでてるのですか・・・( ;∀;)
確かに軽井沢は自然いっぱいな分、いろんな植物がありますし、アレルギーがあると辛いんでしょうね・・・( ;∀;)ステキな場所なんだけどなぁ~、でも発作は怖いのでもしミクロなできごと。さん行く機会があるようでしたら、お医者さんにチェックしてもらってからがいいんでしょうね( ;∀;)
白樺の花粉症・・・!!たしかに白樺だらけですし、あるかもしれないですね(;゚Д゚)
芋子さんありがとうございます~!!夏の軽井沢は最高ですよね!!!ほんと空気が軽くて爽やかで気持ちよくて・・・( *´艸`)今年の夏行きたいなぁ~・・・って毎年言ってるんですけど・・・
コメントありがとうございます~!!たしかに軽井沢はセレブリティなイメージある!!貴族や皇族御用達!みたいな( *´艸`)そういうオサレなブランドイメージ(?)があるからパパも気に入ってるんだろうあなぁと思ってます。
割と真面目にすれ違ってたりしてるかもです!!アウトレットとかガソリンスタンドとか、名前忘れちゃったんですけど大きなスーパーとかドラッグストアもよく行きます( *´艸`)って最近めっきり軽井沢行ってないんですけど・・・
ほんとそれ!!!ほんとそれなんですよ!!!メンテナンスにお金も手間もかかるっていう!!パパの別荘は管理会社におまかせしてますが、いろんな打ち合わせとか現場で確認するとか、実務担当者は・・・誰がやってるのか・・・次回に続く!!なんつって(笑)
ほんとに、私もこれまでの人生の中で別荘というものに関わったことがなかったので・・・現実的な側面を知ってしまったのでした、みたいな気分です(笑)
軽井沢は、家族や親戚、みんなが泊まれる家を考えていて、結局温泉が出るところに一戸建てを買いたいと思っています。
主人のいとこも日本に家を買いたいそうで、この前、主人に相談していました。
中華系は、家をいくつも欲しがりますよね。
主人は、将来は日本に家を3つ持つのが理想だそうです(^^;)
本当のお金持ちは、実はホテルを年間で借りてる人じゃないかと思ったり~。
うちも軽井沢3カ所ありますが、2つは奥の方なので最近は猿や猪が出るらしく怖くて駅前のマンションのみです。(私は)
ただ、避暑地で使う私的なものを置いとけるのは便利ですよね。^^
わぁー!温泉が出るところに一戸建て・・・!!なんてステキな響き!!( ;∀;)
別荘が欲しい理由が、家族や親戚たちとのんびりしたいからっていうのがいいですよね。中華系っぽくて( *´艸`)
って日本に家を3つも!!( ゚Д゚)自分用!?投資用!?いずれにしよビジョンが広いですね~、さすが!!
コメントありがとうございます~!!\(^o^)/
ホテルを年間で借りる・・・!!それすごい!うらやましい!!(笑)
確かに別荘だともろもろの管理は全部自分でやらなきゃいけないですもんね、いろいろ面倒( ;∀;)
初コメさん軽井沢に3か所も!?すごすぎる!!!駅前のマンションっていいですね~アウトレット近そうですし、やっぱ利便性大事だなぁと( *´艸`)私は行く頻度低すぎて私的な物一切置いてないですw 別荘の良さ活かしきれてない!!!(;゚Д゚)
自分用だと思います。投資用はまた別です。
私は理想はハワイかオーストラリアに家が欲しいです。
日本に住んでいる主人の知人の香港人(30代半ば)は、ビルを購入してホテルにしてしまったそうです。部屋は100部屋以上あるそうです。
別荘は管理が大変ですよね。掃除も大変です。
あまり広い部屋だとメイドさんも必要ですよね。
主人は、そうなった時はフィリピン人のメイドさんを日本に連れてくると言っていました。
日本人と違って、中華系のぶっ飛んだ発想に驚きます(^^;)
あら!自分用でえ3つですか!!すごすぎ!!!(;゚Д゚)
そして香港人のお友達さん、100部屋以上のホテル所有してるとかすごすぎ・・・!!
かおりさんの周りの方は一流ばっかりですね!( ゚Д゚)
そういえば中国地元在住の日本人奥様(お子様2人)の家にはメイドのおばちゃん(中国人)がいるんですけど、助かる面も多いけどなんやかんやトラブルあって大変だって言ってました(笑)やっぱりフィリピンの方がいいんですかね~
今は、香港人よりも中国本土の人のほうがすごいですよね。
主人の中国に住む従姉妹が親戚の中で一番すごくて、
家の写真を見た時に、家が大きすぎて、家に見えなくて、結婚式場かと思いました(^^;)
従姉妹もはとこも全身高級ブランドで、はとこは25歳なのに家を2つも持っていて、インスタ見ると仰け反ります(^^;)
中国はメイドさんは中国人なのですね。
香港は、フィリピン、インドネシア人が多いです。
フィリピン人が一番仕事ができるみたいで、フィリピン人メイドが東南アジア人のメイドさんの中では高めですけど、フィリピン人が人気ですね。
通りすがりさん>
ありがとうございます!そうなんです、それ
疑って調べたら白樺はなにも反応なく、ハウスダストやら湿気等が原因じゃないかと言われました。
ステキなところなので対策して行きたいなあと思います。
確かに中国本土のお金持ちは突き抜けたお金持ちが多いですからね(笑)チャンポンが途方に暮れるくらいのぶっ飛んだ金銭感覚の人たちざらにいますしw
結婚式場みたいな家!?気になるーー!!(笑)25歳で家二つとか・・・すごいなぁ・・・そういう人たちが世界の経済を回してるんですね(;゚Д゚)
私も詳しくはないのですが、中国本土はやっぱり労働ビザが厳しいんじゃないかなぁと思います。メイドさんのようなお仕事はなおさら国内に有り余る労働力を使ってほしいと思ってるのかなぁと・・・(´・ω・`)
あれー、白樺ではないんですね( ;∀;)って、湿気!?もしそれが原因だったらしんどいですね・・・避けようがないというか・・・(;゚Д゚)
今回、中国に行った時は、叔父さん、叔母さんの家には行ったのですが、従姉妹の家は行っていないので写真だけです。
従姉妹のご主人が相当なやり手で、色々なことをしているみたいです。
>25歳で家二つとか・・・すごいなぁ・・・そういう人たちが世界の経済を回してるんですね(;゚Д゚)
中国の親戚は結婚がとても早く、
数年前に結婚して、ご主人からマンション、自分の両親から一戸建てをプレゼントされたそうです。
不動産価格は日本より高いらしいですね。
私もブログしています☆
でもちゃんこさんのように、中国を面白く書いているブログって、あまりないですよね。
結婚の記念に不動産プレゼントしてくれるとかほんとすごい世界ですね(笑)
でもいきなりマンションと一戸建てもらっても・・・使いこなす自信がない\(^o^)/あ、投資用にして夢の不労収入にすればいいんですかね。ほんと夢みたいな話だなぁ~w
かおりさんもブログやっていらっしゃるんですね!仲間だ!!!(゚∀゚)
中国を面白く書いてるブログ、私のイチオシは「りょうの中国ローカル生活漫画」です!中国ローカルあるあるがめっちゃ面白い!!(笑)
イチオシブロガーさん知っています笑
上位の方ですよね。
面白いですが、主人の中国の親戚のキャラクターと当てはまらないので、中国人も色々だなぁと思っています☆
私は香港人との国際結婚 大阪生活です。前にちゃんこさんのAmebaで読者申請させてもらいました☆
えー!!家をプレゼントする!?私はあまり聞いたことなかったです!すごい世界もあるんだなぁ。。。( ;∀;)
私もかおりさんのブログ読者登録してたかな!?ちょっと後で見てみます!!
>家をプレゼントする!?私はあまり聞いたことなかったです!すごい世界もあるんだなぁ。。。( ;∀;)
ネットで検索すると「中国人は結婚の時に、家と車を用意する」と出てきますし、中国人ではない華僑の普通の会社員と結婚した日本人女性がブログで「中国人は結婚したら家を用意してくれるから良いな」と投稿していますし、主人も同じようなことを言っていました。
なので、中国という国は、そういうもんなんだと思っていました。
場所にもよりますが、東京より中国のほうが一戸建てやマンション高いらしいですね。
かおりさんの身の回りにはそんなにたくさんの事例が・・・!!(*‘∀‘)
私もよーく考えたら思い当たる節がありました(笑)
中国の都市部は不動産の値段あがって大変みたいですね。香港も普通の若者はとても手が出せないくらいの値段になってしまってるとか・・・早くバブルはじけないかなぁ~