家系図の続き
今回がラストです!





戸籍をさかのぼれるだけ遡って

家系図



私は五世の祖まで
たどり着きました。


父方五世の祖



でも当然ですけど

この庄治さんが山田家の
始祖ではないわけで(笑)


庄治さんにも当然
親がいたし祖父母がいたし・・・

73-40





江戸時代にも

8ca9a53a
写真元



武士の時代も
CTCUwIRUkAI_dVE
写真元



もっとさかのぼった
貴族の時代も・・・

heiannhukusou
写真元


どの時代にも
私の先祖は
絶対どこかで何かをして
生きてたんですよね。


Tukinami_huuzoku_taue
写真元


ひたすらずっと農民で
年貢に苦しんでたかもしれないし。

実は武士の家系で有名な武将に
仕えていたかもしれないし。


どんな生き方だろうと
それぞれの時代を生き抜いてきた
人たちの
DNAが間違いなく
私の身体の中にもあるんだと思うと・・・


73-41



私の存在そのものが、
無数の先祖たちが先の時代を
生き抜いてきたことの証。


不慮の事故、病、飢餓、戦争などで
不幸にも
若くして命を落としてしまった
人たちの“子孫”は存在し得ないから。



そうやって遥か昔から
幾度となく繰り返されてきたこと



途中で途絶えることなく
受け継がれてきた命のバトンを今

73-42


私が持ってるんだよなぁ。。。


73-43
















73-44




話逸れましたが。




この本も読みました。




要は戸籍だけじゃなく、

墓石に刻まれている戒名とか
お寺や仏壇に眠ってる過去帳、
宗門人別帳などの古文書とか
家紋とか郷土史とか・・・

いろんなアプローチをすれば
運が良ければ1000年前まで
さかのぼれるかも!?
というお話。


73-45



私はまだこのステップには
踏み出してないですけど、
それこそライフワーク的に
時間をかけてのんびりやってみたい。


手がかりとしては国立公文書館とか。


国立公文書館


利用したことないけど
古い文書を閲覧できるっぽい

各自治体の公文書館も。
⇒一覧



ここのすごいとこは
史料をネット上で閲覧できちゃう!

史料編纂所


読めないけどね!

でも本気で調べたい人の助け
にはなると思う。

超ど田舎にある私の父方の家系の
菩提寺の古文書みたいなもの
まで出てきたし。。。



他にもその土地の図書館行って
郷土史コーナー見てみるとか。


国内旅行したいなぁと思ったときに
普通の観光地へ行くんじゃなくて

何もないかもしれないけど
自分と所縁がある場所を
訪れてみるのも
面白い気がします( *´艸`)



ちなみに・・・

当たり前ですけど
さかのぼればさかのぼるほど
先祖の数は増えていきます。


私の親は2人。

母親と父親にそれぞれ親がいるので
祖父母の代は4人・・・



先祖の数 - コピー


そうやって数えていくと・・・






先祖の数




20世代前には
総先祖数100万人突破wwww




やるならちゃんと
「父方の家系をたどるんだ!」
とかって決めとかないと
大変なことになりますね(笑)





おしまい 

----------------

LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )

---------------