こちらの記事にいただいた
コメントへお返事しました!
↓↓↓
よろしくお願いします
( ˘ω˘ )ペコリ
---------------

ということで行ってきました!
旧正月を香港で過ごすのは初めてなので
初詣に行くのも初体験でした( *´艸`)
私たちが行ったのは
車公廟(チェーコン廟)というお寺。
ニューテリトリーの
入ることができました。
ツイッターでちょっとつぶやいたのですが
香港では2月18日からコロナ対策の一環で
新しいアプリが導入されています。
↓
チェーコン廟も同じく。
入場する際は専用アプリでQRコードを読み取り
自分の位置情報を記録しなければなりません。

(子供やお年寄りなど
スマホ持っていない人の分は紙で記入)
中に入ると売店が。
ツイッターでちょっとつぶやいたのですが
香港では2月18日からコロナ対策の一環で
新しいアプリが導入されています。
↓
ちゃんこ@香港・国際結婚・絵日記ブログ@CPchanko
香港2/18コロナ規制緩和されたのと同時に人の動きを記録するアプリが新たに導入されてた。レストラン等に入る時はQRコードのスキャンが必須。実際使ってみるとすごく簡単で利用者側の負担はほぼない。もちろんこれで完璧にトレースできるわけ… https://t.co/CxOMGwsjT0
2021/02/20 12:08:10
チェーコン廟も同じく。
入場する際は専用アプリでQRコードを読み取り
自分の位置情報を記録しなければなりません。

(子供やお年寄りなど
スマホ持っていない人の分は紙で記入)
中に入ると売店が。
お線香おおきい!!

準備ができたら記帳して
お線香に火をつけてもらいます。

↑後ろでまとめて火をつけてる
もうこの時点で煙がやばくて
目がつらかったです(笑)

ここから先のお線香を持って
本殿へ参拝するところは
人も多いし煙や灰がすごかったので
私とあぐちゃんは退避しました。
こんな感じで参拝アイテム
いろいろあったのですが

どうやって使うのか現場を
見ていないので詳細は分からず…
チャンポンが参拝している間
お土産屋さんを物色。

この辺は日本と雰囲気似てるかも?
お守りも風車モチーフ。
かわいいぞ。
次はオフシーズンに来て
ゆっくり参拝したいです。
ゆっくり参拝したいです。
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
あ
コメント
コメント一覧 (10)
利是封はもらったのかな😸
沙田、焼乳鴿を食べに行きました…電車ない頃です。
ショッピングモールのスヌーピータウンは未だ存在していますかしら?
おちびが大好きで連れて行ってました😊
そして、あぐちゃんの持っている風車がとても可愛いくて癒されますね
良い風が吹いていきますように😊
日本からの友人を案内して、車公廟も行きましたよー。
18年秋に、5年ぶりぐらいに沙田を訪れたら
よく見かけていた中国からの買出しの人はおらず、
カフェなどが、お洒落になってて驚きました。
その時、スヌーピー好きの人と一緒で、
スヌーピータウンに歓喜でした💕
そうそう!ニュータウンプラザのスヌーピータウンです
あぐちゃん位のお子さんから幼稚園さん位の子達が遊ぶ無料のプレイグラウンドの規模なので期待して行かれると肩透かしになるかもしれません
後は、屋根が無かったので雨が降った後は開いていなかった思い出があります
お買い物中のママの代わりに、おばあちゃんやナニーさん達がおちびさん達を遊ばせていた印象でしたよ😊
あぐちゃんの年齢なら1時間位は遊べるかな?と個人的には思います
でも、昔の思い出情報ですからまた変わっていてしまったらごめんなさい💦
返信等のお気遣いは無用ですので!