こちらの記事にいただいた
コメントへお返事しました!
↓↓↓
よろしくお願いします
( ˘ω˘ )ペコリ
---------------

2月12日は旧暦の新年でした。
春節休暇といえば例年ならば
どこかへ海外旅行に行っていたのですが、
今年は香港でのんびり過ごしました。
過去の春節旅行メルボルン
春節の雰囲気を味わうのは
なにげに結婚以来初めて(笑)
私的にはとてもよかったです( *´艸`)
(旅行もしたいけどなぁ~)
年の瀬が迫ってきたときの
町全体が盛り上がる感じが好きです。
ワクワクします。
巨大レゴの展示!
牛も真っ赤でおめでたい!


ツムツムの春節コラボ展示も
かわいかった!!




新年の贈り物用のりんご。
おめでたい。


青森県産とのこと。
日本ではみたことないので(あります?)
輸出専用で作ってくれているのかな。
・
大みそかの前日くらいに市場へ行くと
買い出しに来てる人で
にぎわっていました。



いろんなところでお花売ってる!
ユリとか胡蝶蘭とかが多かったです。

あとは縁起物のみかん(きんかん?)も。
門松みたいの門の両脇に飾ります。

我が家も玄関に飾りつけしました。
おめでたい!
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
あ
コメント
コメント一覧 (4)
色も、赤で明るくて華やかで、年末の賑わいと喧噪、そして新年の静けさ。新暦、旧暦問わず、お正月の好きな雰囲気!
以前、社員旅行で全社員順番に香港に旅行に行き、わたしのグループが最後だったかタイミングよく春節の前くらいでした。なので、買い物はバーゲンばっかりだし、普段は店頭に並ばないようなお正月飾りとか見たりして楽しかったです。
出発の日、日本は雪が降るくらい寒くてコートを着て飛行機に乗り込んだのに、香港に着いたら全く必要なくて笑った覚えがあります。しかも、デパートやら建物の中はエアコン効きまくりだったし!!(笑)
(香港に住んでいた昔の知人曰く「エアコンを空気清浄機と思い込んで使ってるふしがある」でした。)
なんか楽しそう( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡
あまり出かけなかったからなのかもしれないけれど、日本はあんまりそんな雰囲気感じなかったです。
おりんごは「寿」と「福」(お写真のです、変換出てこない…)なら日本で見たことがありますよ!デパ地下だったかなぁ。。
お正月、日本は日本で綺麗だけど、自宅の飾りも明るくて元気な感じですよね( ॑꒳ ॑ )アグちゃんも可愛い(∩ˊ꒳ˋ∩)