産まれた当初は
何かあると即ギャン泣きしていた
あぐちゃんも、

3か月頃には
指をしゃぶることを覚えました。


146-22
146-26

と思っていたのですが

146-23

赤ちゃんの指しゃぶりについては
議論があるようですが、

私が日本の育児書で見たのは

146-34
なるほどなぁと思って
あまり気にせずいたのですが、

しかしあぐちゃん連れて
香港から中国へ戻ると・・・

126-24

中国(ちゃんこ周辺)では
指しゃぶりNG説が主流のようで
身の回りの人たちはもちろん
通りすがりの人にも注意されます。

126-25
↑服の袖をひっぱる


彼らが赤ちゃんの指しゃぶりに
反対する理由は・・・

146-27
146-28
146-29
146-30


こういう感じで
指しゃぶりのネガティブな話を
いろいろ聞いていると
だんだん不安になってくる・・・


そんな中で私的に一番しっくりきたのが
日本の友人が教えてくれた考え方。

146-31
146-32
146-33
146-35

お腹が空いたとき、
眠たいとき、など

あぐちゃんは
なにかを我慢したり
不満があったりするときに
指をしゃぶってるように見えます。

(ご機嫌な時は基本的に指しゃぶりしない)

146-36


言葉が通じるようになったら
説得するのでもいいかな・・・



----------------

LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓


よろしくお願いします( ˘ω˘ )

---------------