妊娠出産編です。
第一話はこちらから
↓↓↓





⇒次の話
----------------





産後ケアのズオ・ユエズでは
水に触れちゃダメ
風に当たっちゃダメ
身体冷やしちゃダメ
なので、
クーラーの風も
直接浴びてはダメ。
肌を露出しちゃダメ。
ちゃんと布団をかぶって
寝ないとダメ。
ぐぎぎぎぎいいいいってなりました
風に当たっちゃダメ
身体冷やしちゃダメ
なので、
クーラーの風も
直接浴びてはダメ。
肌を露出しちゃダメ。
ちゃんと布団をかぶって
寝ないとダメ。
ぐぎぎぎぎいいいいってなりました
これがもし冬だったら
全然違っただろうな・・・
全然違っただろうな・・・
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
あ
コメント
コメント一覧 (5)
夏の暑い時期に着込むなんて熱中症になるし、風呂にもまともに入っちゃダメとか不衛生
かえって心身に悪くて産後の回復遅れそう
郷に入っては郷に従えということなら、もし次産むことあった場合日本で産後過ごしてズオ・ユエズなしにしたほうが良いかも
そんな状況でも見舞客は来るし、ニオイとかすごく気になって汗
ちゃんこさんはもっと大変だっただろうと思いました。
ブログの内容はちょっとやり過ぎでは?とも思いましたが、中国の女性が身体を大事にする習慣は好きです。
生理周期に合わせて食べ物とか服装とかを気にするの、すごく大事だなぁと。
これで熱中症にならないのむしろすごい。。。
産後すぐ家事や育児を一人でしないといけないのとどっちが大変なんだろ。。。
大変💦
産むのは冬にした方がいいのかしら?!
炭酸も冷たいものも胃腸冷やすのでお勧めできないのもわかります。
特に炭酸が胃が冷えながら拡張するので胃腸の周りの内臓も冷やすから本当に体に悪い(そしてシュガーハイでさらに冷える)
分かるんだけど辛いですよね。
髪の毛洗う云々も多分体を冷やしてしまってかつ洗い流すと常時菌が居なくなり保護バリアーが無くなるからと思うんですが、不快…。
体を濡らさず美容院みたいに洗って乾かしてもらうと違うのかなとか思うこともあります。