あぐちゃんがまだ1~2か月の頃

146-5
146-1


このとき唯一思いついたのが

146-6
146-2


特におこーろーりーよ~の部分。やばい。


↑「江戸子守唄」っていうらしいです




146-3

次に思いついたのは「赤とんぼ」

146-7

これも微妙に難しい
(音痴にとっては)


そして最後に行きついたのは「故郷」

146-8
146-4


唱歌の「故郷」は昔から好きで
特に3番の歌詞歌うと泣きそうになってました

私、東京生まれ東京育ちなので
山や河があるような故郷はないんですけど(笑)

なんか泣けてしまうのです。


というわけで
生後2か月くらいの頃から
頻繁に歌っていたおかげか、

今では最初のフレーズを口ずさむだけで
落ち着いてくれるようになりました
(ダメな時はダメですが笑)

146-9



中国語の歌詞ってあるのかなぁ~
と思って検索してみたら、あった!

その1:簡潔な中国語で分かりやすい、
意味がすっと入ってくる




その2:こちらの方が全体的に高尚な感じ

↑懐かしの中国語ジャーナルですよ・・・



私が歌うときは基本は①で、
最後だけ②の歌詞を借りてます。

ふるさと歌詞1


実際に歌ってみると、案外しっくりくる!!
中国語の音ってきれいだなぁ~と思います。



全く関係ないですけど
中国語の歌で一番好きなのは
「大きな河と小さな恋」!




メロディーがたまらん大好き!
遠い気持ちになる!




----------------

LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓


よろしくお願いします( ˘ω˘ )

---------------