コメント返信ぜんぜん
できていなくて申し訳ありません・・・
できていなくて申し訳ありません・・・
一つ一つ、ありがたく拝読しております。
・
自己紹介でも書いた気がしますが
私とチャンポンの言語環境はこんな感じ
そりゃすべてがうまくいけば
四ヶ国語話者になれるだろうけど
四ヶ国語話者になれるだろうけど
(もちろん娘本人のやる気と努力次第)
"二言語の環境で育ち、その両言語において年齢に応じたレベルに達していない者はセミリンガルと呼ばれる。"(Wikipediaより)
ちなみに
チャンポンとちゃんこの日常会話は
チャンポンとちゃんこの日常会話は
中国語がベース、分からない単語は
日本語で言っちゃうという
ごちゃまぜの中途半端な謎言語です。
日本語で言っちゃうという
ごちゃまぜの中途半端な謎言語です。
私ももう少しまともな中国語話せるよう
改めて勉強した方がよさそうだな・・・
と思ってます。
思って・・・
ます・・・
思って・・・
ます・・・
なんとなく思ってる優先順位
理想は中国語と英語は両方とも
できるようになるとすごいな、と。
できるようになるとすごいな、と。
人生の選択肢がっつり増えるし
自由度も大いに増すこと間違いなし。
自由度も大いに増すこと間違いなし。
日本語はまぁ、じいじやばあばと
会話できるくらいには
身につけてもらえると嬉しいかな。
会話できるくらいには
身につけてもらえると嬉しいかな。
なので、いろいろ未確定ではありますが、
なんとなく考えているのは
日本語にしろ中国語にしろ、
大人になってから漢字を勉強するのは
かなり苦痛だと思うので・・・
小学校と中学校でがっつり
漢字を身につけておいて、
大人になってから漢字を勉強するのは
かなり苦痛だと思うので・・・
小学校と中学校でがっつり
漢字を身につけておいて、
高等教育は英語メインで。
英語で頭良くなっておいた方が
なにかと汎用性高そうな気がする。
英語で頭良くなっておいた方が
なにかと汎用性高そうな気がする。
まぁ都度状況を見ながらですけどね。。。
娘もまだハイハイすらできない
赤ちゃんですし。
赤ちゃんですし。
ひとまず今現在、赤ちゃんに
話しかける言葉はこんな感じ。
話しかける言葉はこんな感じ。
(お風呂入るよー!)
でもチャンポンと一緒にあやしてるときは
うーむ中途半端。。。
あ
コメント
コメント一覧 (18)
こちらの日本人妻の皆さんは、お母さん(ご自身)は赤ちゃんに対して日本語オンリー、お父さん(旦那さん)は中国語もしくは英語オンリーで話しかけています。夫婦のお互いの共通言語が英語の場合は、旦那さんが中国語のみで話しかけて、2人のでいる時は英語…と言うようにしていますよ!子供が語学を習得する様子は面白いですよね〜。まだまだ大変だと思いますが、身体に気をつけてくださいね!
yueji8888
がしました
あぐちゃん可愛いくてお母さん毎日大変でしょうが
楽しい毎日ですね♡
さて、言葉の問題ですが
我が家の娘の話を書きますね
少しでも参考になれば幸いです
娘は日本人でベトナム人と結婚してベトナムに住んでいます
子供は2人います。
ちなみに娘はベトナム語は❌言われてる事はまぁまぁ分かる位のレベルで
旦那さんは日本語❌でこちらはほとんど分からないレベルです
子供との会話は娘は日本語
旦那さんはベトナム語です
ちなみに夫婦の会話は英語です
その環境の中で2人共
話し始めた赤ちゃんの頃から普通に日本語、ベトナム語を話していました
私達がベトナムに行った時同じテーブルのあちらの祖父母とはベトナム語で話し
こちらに来ては日本語で話すと言うのを
ごく自然にしていて驚きました
子供の吸収量って凄いですね
今は小学生になり学校はインターナショナルに通っているので
そのに英語が加わりトリリンガルですね
中国は分かりませんが
ベトナムのインターナショナルスクールは午前中ベトナム語
午後から英語と言うふうになっているようです。
娘達の育て方は言語と言う面では成功している方だと思いまして
初めてコメントさせて頂きました
長くなりましたが
今世界中大変な時期であぐちゃんお外にも出られなくて可哀想だしちゃんこさんも大変でしょうが頑張って子育て楽しんで下さいね♡
yueji8888
がしました
ご家庭での言語の使用頻度もあるとは思いますが、ざっくりした一般論で聞いたことがあるのは…
【家庭内で日本語が使われる場合かつ、母が日本人の場合、、住まいが海外であっても子どもは日本語
が話せる。逆に母が外国人で家庭内で母の母国語が使われる場合、住まいが日本であっても母の母国語が話せる】そうです。逆に【同じ条件で父が…の場合、子どもは父の母国語が話せる場合は少ない】らしいです。
全ての家庭がそうでは無いでしょうが、コレ聞いた時、母国語すごい!と思いました。実際知り合いの家はパパがカナダ人で毎日英語で話し掛けているですが、子どもたちは簡単な聞き取りしかできないそうです。逆に母がフィリピンのご家庭は子どもたちフィリピンの言葉はネイティブです。
yueji8888
がしました
yueji8888
がしました
yueji8888
がしました
こちらは台湾人夫→子供は基本英語たまに普通語、私→子供は日本語です。
語学研究の本を読んだら、子供の言語習得の鍵になるのはやはり母親が話す言葉と住んでる環境で話されてる言葉が影響するそうです。あとは自分の経験からも、いわゆる読み書きがその言葉でできるかどうかは小学生高学年~中学校の時期にどの言語で教育をうけたかが大きく関係するなと思います。
わたしも子供にはセミリンガル/ダブルリミテッドにはしたくない…と常々思ってるんですが、なかなか大変ですよね…
yueji8888
がしました
来月出産予定の在タイ、タイ日夫婦です。
夫はタイ語、私は日本語がネイティブ、お互いネイティブではないものの英語を使って会話をしており、お互いの母国語は分かりません。
子どもにはタイ日をネイティブ並みに、英語は困らない程度に話せるようになって欲しいですが、どうなることやら。
漢字習得に関してはちゃんこさんに賛成なので、せめて小学校は日本で通わせたいなぁ…とぼんやり思っています。
yueji8888
がしました
広東省にも、英語も充実している私立学校とか増えているんですかね。
香港の学校は英語教育だそうですね。良い学校がなければ、最悪あぐちゃんとちゃんこさんは香港に住むとか…。
でも、チャンポンさんはオーストラリアに中学校から行かれたそうだし、チャンポン家は選択がいっぱいありそうですね。
yueji8888
がしました
私自身ミックス(日本語-ヨーロッパ言語)の子どもを持ち、現在は日本在住ですが子どもはヨーロッパで生まれ育ちました。
大学では言語学を専攻しバイリンガルやトリリンガルの子どもの比較研究をしていました。
結果、両親ともに母国語で子どもに話しかけないと子供のバイリンガルは上手く進まない(じょうずに見えても音が聞き取れていなかったり発音に問題が出る)となりました。
両親が言語をミックスした(ルー大柴のようんs話し方…笑)口調で話すと子供はそのミックス言語から離れることが難しくなります。
日本語とトルコ語韓国語などは同類言語なのでバイリンガル修得が比較的簡単ですが、中国語はかけ離れていて語順もヨーロッパ言語に近いので最初は目的語の位置などが難しく感じられると思いますがこどもは天才です(о´∀`о)すぐ習得します!(о´∀`о)
環境も大事なので両方の国に住んだり、日本でも帰国時に住民票をその都度写して、幼稚園などに入れてあげると親以外からの言語習得もできてとても良いと思います。
子どもは約8歳まで(個人差があります)どの言語の音も習得出来ますがその後は出来なくなるので注意です。言語脳に限界値は無いのでいくらでも言語は習得できます!ただ唯一言語とバイリンガルでは比較的バイリンガルのお子さんの方が言語発達が遅くなると言われていますが、そうではないケースも多いです。
とにかくご両親がチャンポン言語を使わない!母国語でめげずに話しかける!それが最重要ポイントです(о´∀`о)
初コメントながらつらつらと失礼致しました( ノ;_ _)ノ
あぐちゃんの成長、一緒に楽しませてもらっています(о´∀`о)
これからのご成長も楽しみですね\(^^)/
yueji8888
がしました
ヨーロッパの言語学者が我が子を実験に使ったところ、3ヶ月毎の生活拠点(2拠点)移動で完全なるバイリンガルに育ったそうです。3ヶ月より短ければ子供は混乱してルー大柴になり、3ヶ月以上間隔が開けば一つの言語に優位性が出て、完璧なバイリンガルは難しくなる…とか。
赤ちゃんの間に「ちゃんこさん→あぐちゃん」は日本語オンリーの習慣を身につけ、ちゃんぽんさんは中国語オンリーで土日など出来るだけパパ一族と過ごす時間を持つ(あぐちゃんが日本語に逃げないようちゃんこさん抜きで)、学校は現地でインター、だと3言語習得に近道かと思います。
ちゃんぽん家の経済力なら、二カ国に家を用意して3ヶ月毎の拠点移動、も可能でしょうか。
yueji8888
がしました
国際結婚夫婦の子育ての言語は、本当に悩ましいですよね。
「OPOL (One parent/person, one language) 」(日本語で言うと、「1人1言語」の法則)が大事ということを読んでから、私は拙い中国語を封印していました。
https://ameblo.jp/china-usagi/entry-12202077922.html
途中までは比較的うまくいっていたのですが、2年前に日中別居(私は日本、家族は中国)になってから、子ども達の日本語の退化に悩んでいます。
https://ameblo.jp/china-usagi/entry-12383757302.html
他にもマルチリンガル、日中ハーフの言語について何度か書いているので、良かったら参考にしてみてください。
yueji8888
がしました
yueji8888
がしました
yueji8888
がしました
あぐちゃんと一杯おしゃべりして下さい〜私らなんかほっといて〜(すみません勝手に)どの言語を選ぶにしてもお母さんが話かけないと赤ちゃん誰にも会いにいけないし…でも中国語と広東語は訛り位の違いなのか気になってたり…
yueji8888
がしました
チャンポンさん→英語
幼稚園~→中国語
もしくは
ちゃんこさん→日本語
チャンポンさん→中国語
幼稚園~→英語
これでトリリンガルになるはずです!
中学から英語でネイティブは難しいかと。
yueji8888
がしました
当方、教師として日々様々な国籍のお子さんと関わっています。
ちゃんこさんのお考えのように進路に合わせて言語を選んであげるのが一番かと思います。
国籍と母語と、生活環境の不一致で進路で苦労されている方を何人も見てきました。
意外とちゃんこさんのようにしっかり20年先を見て考えられる方ばかりではありません。
あぐちゃん、グローバルな舞台ですくすく育ちますように!
yueji8888
がしました
また、私が中国語を話せるため家では基本中国語です。
そのため娘も基本中国語となってます。
幼稚園へ行けば勝手に日本語覚えるだろうと思ってあまり気にしてません。
実際、勝手に単語(日本語)を覚えています。
自然体でいいかと思います。
アニメは英語で見せています。
初めは中途半端になるかもしれませんが成長すれば理解できるかと…思ってます
yueji8888
がしました
yueji8888
がしました