さて、突然ですが
ここで問題です
招かれた時に
食事の最後に出された
デザートの写真です。
↓↓↓
百歩譲って
トマトはフルーツだとしても
きゅうりは絶対に
野菜ッ!!!
果物と並べて
食後に食べるものでは
ないッ!!!
・・・私、
間違ってないですよね?w
おしまい
<おまけ>
---------------
コメント
コメント一覧 (28)
ゆえじさんと同じ感想で…w
きゅうり…まぁ、瓜科ということで…なのかな?
それとも、甘いモノだらけなので口直しの存在とか…w
( ´艸`)MAR2017-01-15 12:06:19返信する
キュウリ??
いや、キュウリに似た、別の食べ物……??( ̄▽ ̄;)
と、かなりガン見してしまいましたよ(笑)
やっぱりキュウリだったんだ。
はい、キュウリは果物ではありません!(`・ω・´)ゞ(笑)墨染 えかき2017-01-15 12:43:45返信する
いるわけないですか。
そんな話を聞いたことあるような気がして。
調べてみたら、あながち間違いではないらしい。
中国人は暑いとき、水分補給としてミネラルウオーターの代わりに、きゅうりを丸ごとばりばりかじるんだそうだ。
みんなマイきゅうりを持っているのだとか。
でもやっぱりスイーツではないですよね。prince-eugen2017-01-15 12:50:42返信する
……うん、無理がありますね。( ;∀;)SHU_ZEN(小説連載中)2017-01-15 14:13:56返信する
そうしたらカボチャ系もウリですね。むしろ、全部野菜(^_^;)? 考えれば考えるほど分からないですが、キュウリはさすがの韓国でも野菜です!
ねこさん2017-01-15 15:27:12返信する
口が野菜の口になります
彩がよくなると思ってきゅうりを出したのかも
キウイフルーツならよかったのにとま2017-01-15 16:39:45返信する
もっと細かく分類するといろいろあるんでしょうけど、面倒くさがりなのであまり考えないようにしてます夜凪 華吹雪2017-01-15 17:48:27返信する
目からコンタクトレンズが落ちました。
そういえば甘くないまずいメロンとかスイカって
なんとなくきゅうりっぽいですよね。
でもやっぱりきゅうりは野菜ですよー。
今日はきゅうりをごま油、鶏ガラスープ、にんにくで中華風漬物にして食べました(*´꒳`*)にゃんまげ2017-01-15 19:03:46返信する
基本火を通すのが野菜で生で食べるが
果物という考え方だと思います。
まあ、最近はサラダを食べるように
なってきましたが、ちょっと以前は「え、野菜を
生で?。」という人が多かったのです。
そうすると、ミニトマトは果物でトマトは
野菜という不思議な現象が発生します。半兵衛2017-01-15 21:03:32返信する
トマトは人参か、赤いトウモロコシかと
思いました^^;栄養国民2017-01-15 21:44:59返信する
蜂蜜をかけるとメロンの味がする…といった話もありましたし、フルーツとして見れなくは…
ないですね、やっぱりどう考えても野菜だわ(笑)
トマトやスイカは確か果実的野菜だった気がしますが、半ば以上果物として見てますね("⌒∇⌒")塩らーめん2017-01-16 03:17:44返信する
山登った時も水分補給のため、途中で何ヶ所かキュウリ売ってるところもあったり。
中国に来てキュウリに対する概念が変わりましたよ~(OvO)しゃんはいさくら2017-01-16 09:24:01返信する
という定義は聞いたことがありますが、
メロンもスイカもイチゴも実は野菜でアボカドは果物と聞いたことはありますが、
き ゅ う り も !?
あ、そういえば某料理漫画で「きゅうりにハチミツかけるとメロン味に」ってネタがありました。
けど、…きゅうりか…。伊藤海歩(いとうみほ)2017-01-16 09:49:40返信する
デザートがどんなに甘いものだらけでもお口直しにきゅうりは食べたくない!!!(笑)
だったら普通にお茶かコーヒー飲ませてほしいっす!!ちゃんこ2017-01-16 10:50:11返信する
きゅうりに似た別の食べ物だったらよかったんですけどwww
残念ながらきゅうりでした!\(^o^)/
付け合わせに塩か味噌がほしい!!ちゃんこ2017-01-16 10:50:59返信する
水分補給・・・たしかに。スイカよりは持ち運びやすいですしね。
中国の人っていつも果物持ち歩いてる気がします。でもキュウリ持ってる人は見たことないです!!(笑)
地域性があるのかもしれないですけどね。きゅうりの産地にいけばあるいは。。。日常的にデザートとして食べてたりしてw
ちゃんこ2017-01-16 10:54:36返信する
私も同じく!です!!きゅうりには塩か味噌!とにかくしょっぱい味が合うと思います( ;∀;)
きゅうりにはちみつかけるくらいなら私はメロンを食べたいです(笑)
・・・すみません、うそです。メロン嫌いです\(^o^)/
ちゃんこ2017-01-16 10:56:17返信する
どっちかっていうと、ウリ科は野菜とみなされてることが多いですよね。
韓国でもきゅうりは野菜ですよね!!仲間!!安心しました!!(笑)
きゅうりのキムチ好きです( *´艸`)
ちゃんこ2017-01-16 10:59:17返信する
ほんとそれ!!!口の中が野菜になる!!(笑)
あと、私も思ったのは、単に彩りを重視してただけなんだろうな、と。味のバランスは考えてなかったというか。。。
ちゃんこ2017-01-16 11:00:58返信する
わぁー!nutsさん!!\(^o^)/
きゅうりの隣にあるのはトマトじゃないです!ニンジンでもなくて。スイカみたいなシャキシャキした何かでした。
確かに赤い物体も謎ですよね。切り方変だし。
ちゃんこ2017-01-16 11:02:01返信する
確かに、樹木から育ったものが果物って、わかりやすいですね(^^♪原則はそれで、メロンとかは例外的な扱いっていうとスッキリします。。。
ちゃんこ2017-01-16 11:03:35返信する
きゅうりの砂糖漬け!??遭遇したことないです!!もしかしたら気づいてなかっただけかもしれませんが。。。今度台湾行ったら探してみよ~
目からコンタクトレンズww
メロン嫌いなんですけど、まずいメロンはまじでまずいですよね。野菜っぽい。かといって料理に使いたくもないですけどw
きゅうりの中華風漬物。。。間違いない!!ごま油+にんにくの時点でもう間違いない!!ちゃんこ2017-01-16 11:06:24返信する
なるほど!!なんかスッキリしました!!
確かに中国では野菜も火を通しますもんね。サラダが出てくるのはちょっとイマドキ風のお店だけだったり。。。
きゅうりも炒め物で出てきますし。←好きです。
ミニトマトは確かに果物かも!!(゚∀゚)
ちゃんこ2017-01-16 11:10:52返信する
ウリ科は果物なんですかねー。。。
あの円卓に座ってた来賓のみなさんはこのきゅうりに対してなんの疑問も抱かなかったのか。。。
赤いのはスイカみたいなシャキシャキした何かでした!!!なんだったんだろう!?ちゃんこ2017-01-16 11:12:42返信する
あははwwwどんなに分析しても最後は疑問残りますよね、やっぱりフルーツではないだろう、と(笑)
トマトとスイカは許せるんだけどなぁ~
あ、ミニトマトはこっちでは日常的に果物と同じ立ち位置で出てきます( *´艸`)ちゃんこ2017-01-16 11:15:47返信する
わぁー!しゃんはいさくらさんコメントありがとうございます~!\(^o^)/
夏の時期にデザートできゅうり・・・ちょっといいですね( *´艸`)日常的に出るものだったとは・・・恐れ入りました中国!!私ももっとこっちの文化に馴染まなければ!!
ちゃんこ2017-01-16 11:26:25返信する
え!!アボカドって果物なんですか!???(゚∀゚)
超びっくりです!!!(笑)
確かに野菜っぽくはないですけど・・・でも果物でもないですよねぇ。単品で食べるにはちょっと食べにくいような・・・。だから野菜的扱いをされているわけか。。
きゅうりのカテゴリは野菜でいいと思います!!(笑)
ただ例外的に中国ではデザートとして食することもある。と。
ちゃんこ2017-01-16 11:28:53返信する