旦那とはもちろん広東語で、
私とは中国語(マンダリン)で
会話してくれます。
顔をくしゃっとさせて
中村珠緒みたいに
「うふふふ」
(限りなく「ぐふふふ」に近い感じ)
って笑う様子が好きです。
香港にいて時間があるときは
必ずおばあちゃんと
一緒に食事に出かけます。
今回はこちら。
ちゃんこ@CPchanko
旦那のおばあちゃんを連れて屯門の「容龍」というレストランにきた。車がないと不便な場所だけど、また来たい。炸两むちゃうまーい\(^o^)/ https://t.co/suWtCby23C
2017年02月26日 14:45
しかも
おばあちゃんには
いいもの食べてもらいたい
ってことで、
美食リサーチして
いろんなところへ
行こうとします。
おばあちゃんに
より良い生活を
送ってもらえるように
チャンポンは
いろんなものを
買ってあげます。
エアコンを買い替えたり
トイレの便座を
ウォシュレット付に替えたり
蛍光灯を
LEDライトに替えたり
おばあちゃんは
昔ながらの
慎ましい性格なので
新しいのはいらないよ、
と遠慮しますが
家電好きでもある
チャンポンは一歩も引かず
ほぼ無理やり買ってあげます。
すると
おばあちゃんは
あるときは浄水器の
カートリッジを交換してあげたり
またある時は近所のスーパーの
商品券をプレゼントしたり
挙げだしたらキリがないほど
チャンポンはいろんなことを
面倒見てあげてます。
確かにおばあちゃんは
香港で一人暮らしだけど
きっと安心なんだろうなぁ
と思います。
そんなおばあちゃんが
春節の時期に
中華圏(少なくとも私の近辺)における
お年玉は、大人から子供というよりは
年上から年下にあげる感じのものらしいです。
香港でいつもお世話になってる
タクシー運転手のおじさんも
紅包くれました(゚∀゚)
と言って見せてくれたのは
ここにも
オタク的コレクター魂が
生きているようですがw
それよりも・・・
なんかかわいい・・・
不覚にも
きゅんとしました(笑)
---------------
コメント
コメント一覧 (14)
お年玉毎年取っておくんだ、袋事とかめっちゃ可愛いですね\(^o^)/
おばあちゃんも可愛いーー♪ほっこりしました♪日本侍 ぽぽ2017-02-27 16:55:06返信する
わぁーー!!ぽぽさーん!
コメントありがとうございますーー!!(*´▽`*)
チャンポン優しいんですよ~
やさしいというか、一つ一つの行動にちゃんと愛情ある感じなんですよね。
見習わなきゃなぁ~って思います( ;∀;)ちゃんこ2017-02-27 17:07:29返信する
んでおばあちゃんに優しいちゃんぽんさんの気持ちが伝わります
ちゃんこさんの周りには心が豊かな人がたくさんいますね、羨ましいです夜凪 華吹雪2017-02-27 17:14:00返信する
易しい旦那様のルーツを知りました(*^^*)
勿体なくて使えないですね(о´∀`о)華凛2017-02-27 17:58:30返信する
お年玉といえば私は中学生までに両親や親類にもらったお年玉を全て貯金してあって、定期預金にして未だに銀行です(^^;;とま2017-02-27 20:49:18返信する
自分は速攻使ってました。。 ラッキー 2017-02-27 22:36:36返信する
読んでいてとてもほっこりしました✨
私もこういう生き方が出来たら少し違った人生になってたんだろうなーと思います(´>ω<`) 723 2017-02-27 22:52:13返信する
本当にそうなんです。
旦那をはじめ旦那の家族はみんな人として立派というか学ぶところが本当に多いです。
私のカスみたいな性格が少しまともになったのは旦那のおかげだと思ってます( ;∀;)ちゃんこ2017-02-28 12:27:05返信する
そうですね。旦那の優しさとか思いやりは
おばあちゃんやママから受け継いだものだと思います。
あと彼の行動原理にある「家族に対する礼儀」ってのはきっとパパが叩きこんだんだと思ます。いずれ記事にしたいですけど、そっちもすごいんです(゚Д゚;)ちゃんこ2017-02-28 12:30:38返信する
私も(人並みに)おばあちゃんっ子なので彼の気持ち分かりますが、その気持ちを忠実に行動で示せるあたりが本当に立派だと思います。
私も見習わなきゃなぁ~っていい刺激をもらってます(^^♪
えええ!!お年玉ぜんぶ貯金してたんですか!?そしていまも定期預金口座に・・・!!
すごい堅実すぎですとまさん!!
私はもらった翌日には使ってましたから(笑)ちゃんこ2017-02-28 12:49:52返信する
わーい!コメントありがとうございます!!
私もラッキーさんと全く同じです(笑)
ありがとおおお!!!って言いながら速攻使ってました\(^o^)/
ちゃんこ2017-02-28 12:50:55返信する
私は根本的に自己中なので、旦那のこういう「他人のために時間やお金を使う」ってことが全然できなくて。やれたとしても心の中で見返り期待してたり(←最低)
彼と出会ってから少しずつ私も変わってきてるような気がします(希望的観測)。
例えば私⇒おばあちゃんだったら、日本にいるときはなるべく会いに行く、とか、どっか旅行に出かけたら旅先から絵葉書を送る、とかいう程度ですけどね(笑)
ちゃんこ2017-02-28 12:55:23返信する
家族や年上の人を大切にする文化はとてもいいと思います。
電車やバスでも誰もが速攻お年寄りに席譲るのとか、気持ちいいですよね( *´艸`)
かと思えばバスの中で子供に小便させてたりするのを見えるとうげえええってなりますが(笑)ちゃんこ2017-02-28 12:59:08返信する