こちらの記事にいただいた
コメントへお返事しました!
↓↓↓
よろしくお願いします
( ˘ω˘ )ペコリ
----------------
前回のおまけです。
実は前回の記事、私にしては頑張ったのです!!
何をがんばったのかというと・・・
前からなんか憧れたんですよね。
吹き出しの会話形式でブログ書くこれ!!
というわけでいろいろ調べてやってみました。
基本的にはこちらのサイトに書いてあること
をまんまやっただけなのですが、
をまんまやっただけなのですが、
超初心者の私はこれだけじゃ分からなかったので
追加で調べたこともまとめておこうと思いまして。
要は自分のための備忘録です。
追加で調べたこともまとめておこうと思いまして。
要は自分のための備忘録です。
仕込みはややめんどくさいけど
記事作成はサクサクでした\(^o^)/
記事作成はサクサクでした\(^o^)/
事前の仕込み編
ここに私は2時間くらいかかりました。1.アイコン用の画像をブログにアップロードする
(1)アイコン用の画像をつくる
(2)ライブドアブログの管理画面「画像/フォルダ管理」からアップする
※画像のタイトルは自分が判別しやすいものにしておくのが吉。あと半角英数字で。
(3)画像のURLをコピーする
(画像の枚数分やる!5枚あげたら5枚それぞれのURLをコピーする!)
2.cssファイルを作成する
(1)メモ帳を開いて以下のcssをコピーする
↓枠の中を全部コピペ!
↓枠の中を全部コピペ!
/* 吹き出しのCSS */
.article-body .l-fuki,
.article-body .r-fuki {
position: relative;
width: 80%;
box-sizing: border-box;
-webkit-box-sizing: border-box;
padding: 20px;
border-radius: 6px;
border: 2px solid #999;
box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;
background-color: #fff;
z-index: 1;
}
.article-body .l-fuki {
margin: 20px 20% 40px 0;
}
.article-body .r-fuki {
margin: 20px 0 40px 19%;
}
.article-body .l-fuki::before,
.article-body .r-fuki::before {
position: absolute;
content: "";
top: 16px;
width: 10px;
height: 10px;
border-right: 2px solid #999;
border-bottom: 2px solid #999;
background-color: #fff;
z-index: 2;
}
.article-body .l-fuki::before {
right: -7px;
transform: rotate(-45deg);
-webkit-transform: rotate(-45deg);
}
.article-body .r-fuki::before {
left: -7px;
transform: rotate(135deg);
-webkit-transform: rotate(135deg);
}
.article-body .l-fuki::after,
.article-body .r-fuki::after {
position: absolute;
content: "";
width: 80px;
height: 80px;
top: -10px;
border-radius: 40px;
border: 3px solid #fff;
background-size: cover;
background-position: center center;
background-repeat: no-repeat;
box-shadow: 1px 1px 5px #aaa;
}
.article-body .l-fuki::after {
right: -110px;
}
.article-body .r-fuki::after {
left: -110px;
}
@media screen and (max-width: 620px) {
.article-body .l-fuki,
.article-body .r-fuki {
width: 70%
}
.article-body .l-fuki {
margin-right: 30%;
}
.article-body .r-fuki {
margin-left: 30%;
}
}
@media screen and (max-width: 478px) {
.article-body .l-fuki::after,
.article-body .r-fuki::after {
width: 60px;
height: 60px;
border-radius: 30px;
}
.article-body .l-fuki::after {
right: -84px;
}
.article-body .r-fuki::after {
left: -84px;
}
}
.アイコンの名前::after {background-image:url(画像URL/〇〇/〇〇.png);}
.アイコンの名前::after {background-image:url(画像URL/〇〇/〇〇.png);}
こんな感じで↓
(2)一番下の赤文字部分を自分用にカスタマイズする
この部分↓
.①アイコンの名前::after {background-image:url(②画像URL/〇〇/〇〇.png);}
①②それぞれこの部分をコピペします
②画像URL=手順1-(3)でコピーしたやつ
私の場合はこんな感じ↓
【ちゃんこの例】①赤文字、②青文字
.ko-egao1::after {background-image:url(https://livedoor.blogimg.jp/chanko/imgs/5/9/592b108c.png);}
.ko-egao1::after {background-image:url(https://livedoor.blogimg.jp/chanko/imgs/5/9/592b108c.png);}
私はチャンポンとちゃんこのいろんな表情のアイコンを追加したのでこんな感じになりました。
しかし完成したところでこのまま保存すると拡張子が「.txt」のテキストファイルになってしまう・・・
3.cssファイルをブログにアップロードする
(2)アップロードできたら、ファイル名前をクリックする
(3)すると新しいウィンドウでこんな画面がでてくるので、ここのURLをコピー
4.記事に貼り付けるHTMLを作成する
手順3-(3)でコピーしたURLを下の赤い部分に貼りつける
<link href="http://〇〇/〇〇.css" type="text/css" rel="stylesheet" />
私の場合はこうなります↓↓
<link href="http://chanchanko.blog.jp/fuki3.css" type="text/css" rel="stylesheet" />
記事作成編
5.ふきだしを使いたい記事で事前準備で仕込んでおいたHTMLを貼る
(1)ふきだし付きの記事を書くときは毎回、手順4で作成したHTMLを貼る(HTMLタグ編集画面にて)
(2)ふきだしを使いたい場所で下のHTMLを使う
【右ふきだし(アイコンは左)】
<p class="r-fuki ①アイコンの名前">ここにセリフを記入</p>
<p class="r-fuki ①アイコンの名前">ここにセリフを記入</p>
①アイコンの名前=手順2-(2)で作ったcssファイルと同じ名前
■例:
<p class="r-fuki ko-nga">こんにちは</p>
<p class="r-fuki ko-nga">こんにちは</p>
そうすると表示はこうなる↓
こんにちは
【左ふきだし(アイコンは右)】
<p class="l-fuki ①アイコンの名前">ここにセリフを記入</p>
<p class="l-fuki ①アイコンの名前">ここにセリフを記入</p>
①アイコンの名前=手順2-(2)で作ったcssファイルと同じ名前
■例:
<p class="l-fuki ko-egao1">すごーい!!</p>
<p class="l-fuki ko-egao1">すごーい!!</p>
表示はこうなる↓
すごーい!!
HMTLタグで記入した内容はブログ記事編集画面では反映されません。
プレビューで狙い通り表示されたときめっちゃ気持ちよかったです(笑)
※注意:
ふきだしの中に入れたいセリフは必ず</p>の前に収めること。
この</p>が「ふきだしの範囲はここまでです」って意味なので。
■失敗例:
<p class="l-fuki ko-egao1">毎朝Siriにその日の天気予報を教えてもらってるんだけど、</p><br/>ここ4日連続で予報が外れてるのはどういうことかしら
↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここ4日連続で予報が外れてるのはどういうことかしら
毎朝Siriにその日の天気予報を教えてもらってるんだけど、
ここ4日連続で予報が外れてるのはどういうことかしら
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
↑改行したとこがふきだしからはみ出てる・・!
↑改行したとこがふきだしからはみ出てる・・!
■成功例:
<p class="l-fuki ko-egao1">毎朝Siriにその日の天気予報をおしえてもらってるんだけど、<br/>ここ4日連続で予報が外れてるのはどういうことかしら</p>
↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎朝Siriにその日の天気予報をおしえてもらってるんだけど、
ここ4日連続で予報が外れてるのはどういうことかしら
(3)ちなみにこの方法だとスマホ版でも自動的に反映してました!便利!
以上です!
こうして作られたのが昨日の記事になります!!
↓↓↓
なんかすごく、それっぽく見えますよね!(*‘∀‘)
自己満かもですが(笑)
仕込みさえやっちゃえば記事作成はそんなに難しくないしうまくできるとめっちゃ気持ちいいので!
参考までに!
おしまい
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
コメント
コメント一覧 (13)
こういう地道な作業、大変ですよね(ToT)
慣れたらサクサクできるのかもしれないですけど、
いやはやちゃんこさんの情熱に乾杯☆
私もlivedoorしてるけど機械音痴で動画すら貼れない💧(。•́ - ก̀。)
だから、アイコンもlivedoorのままで( ̄▽ ̄;)
難しそうって食わず嫌いしちゃうそうになるんですけど、読めたら便利というか楽というか、役に立つのでしっかり読めるようになりたいなぁと…。勉強がてら何か描くか書くか片隅で悩んでおりますです。
私の仕事も人には理解出来にくい「オタク」ぽいものなので、本当に一瞬人の目につく(又は聴こえる)ものに数日費やしたりします。お互い頑張りましょう!
会話式、とても読みやすいし読んでて楽しいです!
わぁー!ありがとうございます!!\(^o^)/
私わりと地道な作業は嫌いではなかったりします←スムーズに進むものに関しては(笑)行き詰まるとガーーーー!!!ってなります(笑)
コメントありがとうございます〜!!ライブドアも慣れれば使いやすいと思うのですが、慣れないとしんどいですよね( ;∀;)
コメントありがとうございます〜!!私もずっと食わず嫌いしてました(笑)でもちょっと気合を入れて取り組んでみたら意外といけたので!!ブログとか書くの楽しいですよ〜(*´ω`*)
わぁー!ありがとうございます!!そうなんです!!地味にこの記事書くの時間かかったんですよね(笑)察してくださってめちゃくちゃ嬉しいです( ;∀;)ほんと、見るのは一瞬ですけど、それを書くのには随分と時間かかる。。。頑張りましょう!!\(^o^)/
コメントありがとうございます!
おお!ないこさんもライブドア仲間なのですね!(*゚∀゚*)私もまだまだ全然使いこなせてはいませんが、ほんと、実はいろんなことができる自由度の高いブログサービスなんだなと感じました(*´ω`*)
というブログを管理しております。
こちらの記事を参考にさせていただいて、
吹き出しを作ってみました!
ありがとうございます。
break out into the world, chances are you'll find yourself a bit
taken aback at how onerous it is to get your foot within the
door. The transfer reveals a big, if previously latent rift
within the Republican Party between the now old style free-trade, the-market-solves-every part ethos and the more pugilistic economic nationalist message
that has dominated the party’s rhetoric in the age
of Trump. The croquet scene is interpreted roughly as Lewis Carrol wrote it, most
famously within the Disney model. TIL whereas making 2001 An area Odyssey, Stanley Kubrick wrote to a staffer asking if
IBM had been concerned that HAL was a psychotic pc. The
design of the concept car is essentially influenced by the
film "2001: A space Odyssey" which is a masterpiece completed by Stanley
Kubrick. Basic enterprise widespread sense should dictate that
there is no such thing as a point sending out your unsolicited
film script to every one of the administrators
producers and script agents listed within the writers and artists year e-book.
It's unclean whether or not this is finished to make a
degree about the savage nature of mankind or of croquet. https://director-file.com/