こちらの記事にいただいた
コメントへお返事しました!
↓↓↓
よろしくお願いします
( ˘ω˘ )ペコリ
----------------
昨年末2018年12月、ご縁があって
中国留学経験者同窓会主催の
中国留学経験者同窓会主催の
「中国留学経験者写真展/特別講演会」に
参加してきました!
参加してきました!
中国大使館が後援についているし
大使がわざわざ挨拶にお見えになるし
大使がわざわざ挨拶にお見えになるし
日中平和友好条約締結40周年認定事業の
一つだっていうし、新華社も取材に来てたし
一つだっていうし、新華社も取材に来てたし
背筋ピシッとなるような、ものすごく、
きちんとした、会でした。
きちんとした、会でした。
新華社の記事
↓↓↓
まずは「中国留学経験者同窓会」会長である
近藤昭一衆議院議員からのご挨拶。
近藤昭一衆議院議員からのご挨拶。
中国のハンセン病快復者村で
学生ボランティアによるワークキャンプ活動
を広めていらっしゃいます。
学生ボランティアによるワークキャンプ活動
を広めていらっしゃいます。
冒頭の紹介動画で軽く泣いた。
音楽がずるい。イントロで泣くよ。
↓↓↓
音楽がずるい。イントロで泣くよ。
↓↓↓
1時間半という講演時間、
すっかり聞き入ってしまいました。
すっかり聞き入ってしまいました。
多くの人の心を動かしてきた人の話は
やっぱり違う。
原田燎太郎さんについて
詳しくはこちら↓↓↓
詳しくはこちら↓↓↓
イベント後の懇親会で原田さんと
話してたらなんと私たち、共通の友人
(広州在住の日本人)がいるということが発覚!
今度その友人も交えて広州で
飲みましょうということになりました(笑)
世間って狭い・・・
というかその友人の顔が広い。。。
素晴らしい講演会、質疑応答も
終了したところで。
話してたらなんと私たち、共通の友人
(広州在住の日本人)がいるということが発覚!
今度その友人も交えて広州で
飲みましょうということになりました(笑)
世間って狭い・・・
というかその友人の顔が広い。。。
素晴らしい講演会、質疑応答も
終了したところで。
中国大使をお迎えするまでの余興として
僭越ながら茶藝を披露させていただきました。
「表演茶藝」という音楽に合わせた
パフォーマンスをした後
パフォーマンスをした後
今回私がお淹れしたのは
「武夷肉桂」という福建省の烏龍茶です。
「武夷肉桂」という福建省の烏龍茶です。
身体がほっこり温まるので
寒い季節にピッタリ!
おおむね好評で(自画自賛)
お茶も喜んでいただけていたようで
とてもハッピーな一日となりました( *´艸`)
・
・
・
そして会場には参加者提供の
中国の写真がたくさん!!
中国の写真がたくさん!!
胸アツでした( *´艸`)
特にこの1980年代とか。
古き良き素朴な庶民の生活風景って感じで!
あと好きなのがこれ。
エピソードが良すぎる・・・!!( ;∀;)
間違い電話程度の縁で
家に泊めてくれるって、
あったかいですよね。。。
家に泊めてくれるって、
あったかいですよね。。。
個人的に心揺さぶられたのが
この勉強机の写真。
この勉強机の写真。
私も中国留学時代こういう机で
毎日勉強してた!!!
がんばってたよー。。。
私も自分の机の写真撮って
おけばよかったな。。。
私も自分の机の写真撮って
おけばよかったな。。。
ちなみに私も3枚写真提供しました!
こちら!
おじさんがかっこいい。
真ん中のおじさんが好きでした。
春節の風景。寒かったーここ。。。
ほっぺまっかになった。
最後はこれ。
以前ネタにもさせていただきました(笑)
↓↓↓
この写真展用の写真を選ぶために
留学時代の写真ひっくり返してたら
けっこうアツイ写真が出てきたので
せっかくだから近々記事にしよう
と思います( *´艸`)
と思います( *´艸`)
おしまい
----------------
LINEで読者登録できます!
どうかこのボタン押してください!
↓↓↓
よろしくお願いします( ˘ω˘ )
---------------
コメント
コメント一覧 (1)
It's a very easy on the eyes which makes it much more pleasant for me
to come here and visit more often. Did you hire out a
designer to create your theme? Excellent work!과천출장마사지